ツム弟のBike & Run

ロードバイクとマラソンを愛する一児の父

フルマラソンまであと12日

カウントダウンしてみることで時間の無さを実感して、何をして当日を迎えようかと考える時間が増えた。

時間は有限。

出来ることに絞って集中するのみ。

 

月曜日(あと13日)

前日に90分走ったけど、脚の張りや痛みはなし。

とりあえずジョグで繋ぐつもりで走り始めたら、ジョグが気持ちよくて90分走れた。

故障があまりにも多いのでジョグのペースも見直して、30秒/km以上落とした。

落としてみると身体の運び方に気をつけれるような…?

 

火曜日(あと12日)

二日で34km走ったみたい。

いきなりボリューム増やしたから、ここらで一旦バネを回復させる。

無理は禁物。

 

なので今日はローラー60分。

そのうち20分集中して回す。

258W。

週1でやり始めてから、少しずつだけど伸びてきてる。

力の抜けてきて楽さと出てきた。

やるときに意識してるのは、力を抜いて楽に出せているかどうか。

最近は力を入れる技術より、抜く技術のほうが大事だと思ってる。

(あと毎回全開だと気持ちが切れちゃうし…。(;´Д`)) 

 

冬場のベース作りではこの域を上げていきたい。

色々とトレーニング方法が出てるけど、まずはベース作り(FTP向上)の原点に戻って、その域を強化していく。

 

 

いよいよやってきた。
f:id:tsumutsumu2:20181204233313j:image

レースの設定ペースはポイント練習(日曜日)での余裕度を見て決めよう。

 

フルマラソンまであと14日

金曜日は休脚日。

珍しく週6で練習したので、休めないとかないと。

地ビールフェスタで少し飲んでリフレッシュ。

着込んでいったけど、この時期に夜に野外だとやっぱり寒かった。

あまりに寒いのでシチューが欲しくなった。

 

土曜日はお仕事。

一杯歩いたので、これはこれでいい運動になった。

帰ってから職場の飲み会前に30分だけだけど、走っとく。

準備不足&残り時間ないからこの30分も大事。

 

日曜日はRISO練習会も行きたいけど、マラソン近いのでラン練習へ。

時間を伸ばして90分ジョグ。

ペースは気にせず、じっくり走ることを重視。

少しずつ自然とペースが上がってきて結果的に5:00/kmペースで終われた。

走るときに意識する場所を変えてきてるので、いつもと違う箇所が凝る。

変化の時にはこういうのは付き物だと思う。

ただ無視すると痛い目にあうので、ケアしとかないと。

30分から少しずつ増やしてきて、ようやく90分。

意外と身体が戻ってくるのは早い印象。

 

 

とりあえずここまで距離を伸ばして痛みはないので、なんとか本番を迎えれそうだ。

フルマラソンまであと17日

今日は11km60分走れた。

月火と6km30分だったので進歩(?)。

走る時間を増やしたから、ケアを忘れずに。

あと何回走れるか考えたとき、自分の場合多くて10数回しかないかな。

一回一回の練習がとても大切。

それがジョグだろうとも、すごく大切。

あと何ができるだろうか?

常に考えて、最善の対応をして本番を迎えたい。

 

最近ご飯が美味しくて、体重が右肩上がり。

回復するためにもしっかり食べてるから余計に増えるんだろうな。

ま、華奢なタイプなので、しっかり食べて体重増やして筋肉つけないと。

 

 

フレームサイズ

夏にフレームを替えたので、ポジションがどう変わったか比べてみた。

 

◎6月とっとりクリテリウム

CAAD10 フレームサイズ52 ステム130

f:id:tsumutsumu2:20181128224209j:image

重心が思っていたより、かなり前になってるし。

乗りながら薄々気がついてはいたけど、明らかにフレームが小さそう…。

この写真を見て、思い切ってフレームを替えることにしたのです。

 

◎11月とっとりクリテリウム

ナイトロジェン フレームサイズ54 ステム130
f:id:tsumutsumu2:20181128224300j:image

フレームはワンサイズアップ。

ステムはそのまま。

初めてのエアロロード。

なんかエアロ感があるような…??

(流行のVengeには到底敵わないと思うけど…)

 

まずエアロ効果より感じたのは重心がセンターに近づいた&ホイールベースが長くなったお陰でコーナーの安心感が全くの別物。

自分はこのぐらいのサイズがちょうど良さそう。

【ツム弟のスペック】

身長178cm

座高高め…涙

柔軟性は低め…

 

改めて感じたのは、ポジション自体は少しの違いなんだけど、このちょっとした違いで全く別物になるということ。

速く走るにも必要だし、安心感が格別に違った。

 

普段からこうやって自分を客観的に観察することで色々と発見もあるので、写真は大切にしとかないとね。

フルマラソンまであと19日

防府読売マラソンまであと19日。

踵の調子はイマイチ…。

9月に発症してから、ずっと引きずってる。

米鳥間駅伝前には少しよくなってたんだけど、駅伝で無理したようでまた硬くなってしまったみたい。

どうしても気を使って走るし、まだ柔軟性が戻ってきていなくて、走ると引っ張られる感じもあって違和感たっぷり。

 

こんな感じで、今も故障が完治していないので、思ったように練習が継続出来ていない。

とてもタイムを狙う走りにはならないけど、まずはフルマラソンをしっかり楽しめる準備をしたい。

この過程も楽しむ。

結果はどうあれ楽しむことができれば、2月の京都マラソンに繋げれると思うし。

そのためには万全の状態で当日を迎えれるように準備をしていく。

ここからは無理して脚を痛めると一発アウトなので、要注意。

f:id:tsumutsumu2:20181127225204j:image

ということで、ジョグ後のアイシングをしっかりしておく。

今の状況から、完走している自分が想像できていないけど、一体どうなることやら。

 

 

最近響いた言葉

『趣味は生活を豊かにするもの』

 

目標を立てて練習してるんだけど、仮に目標を達成できなくても、それも含めて楽しむぐらいの余裕を持ちたいと思った。

一時期、目を三角にしてタイムや数字ばかりこだわっていたときもあったので。

だからって目標にこだわらないわけでは無いけど、全体的に少し余裕を持ちたいと思った。

もちろんプロを目指してるわけではないし、根本は生活を豊かにすることが目的なので、ここを大切にしていきたい。

とっとりクリテリウム第4戦2018

とっとりクリテリウム

応援で何度か会場に足を運んでいるけど、実はまだ2回目の参戦。

前回は天候不良でクリテリウムエンデューロに変更だった。

なので、クリテリウムへの参加は今回が初めて。

 

TOTTORI  CRITERIUM刻印付のお手製バイクラックかっこいい。

f:id:tsumutsumu2:20181118085802j:plain

 

---------------------------------------

まずはクリテリウムの組分けするために予選が行われる。

とっとりクリテリウムでは5組に分かれて1周(1.2km)走り、タイムを争う形式で行われている。

タイムは組関係なく全体でタイム順に集計されて、上からエキスパート、ミドル、ビギナーに分かれる。

全体のタイム順というのが肝。

ペースを人任せにしていたら、その組まとめてエキスパートに残れなくなる可能性が出てくるので要注意。

自分は幸いにも兄ちゃんと同じ組。

特に作戦を立てていたわけではなかったけど、兄ちゃんが最初から上げていくのでそれに乗っかり最初から全開ペースで。

最終的には結構な人数に捲られてしまったけど、結果的にはエキスパートに残れた。

 

---------------------------------------

ミドルクラスにはRISOからスシさんとマナチェフさんが出場。

集団のペースは速くて、集団が長く伸びたりしていたけど、中々逃げが決まらない様子。

スシさん、マナチェフさんも積極的に前で展開していた。

中々展開が変わらないのでゴールスプリント勝負になるかと思っていたら、

ラスト1周に入る前でマナチェフさんが単独でホームストレートに戻ってきた。

単独だけど、集団とペースは変わらない。

どうせ落ちてくるだろうと思ったのか逃げは容認されていて、集団はゴールスプリントに備えている感じ。

なので上手くローテが回っていない様子だった。

その結果、マナチェフさんが逃げ切って勝った。

男前な勝ち方に痺れた。

 

---------------------------------------

エキスパートクラスにはリーダー、カリスマさん、フネさん、兄ちゃん、コーチ、自分の6人。

6/16人中がチームメンバーなので、動きやすく色々と動いて勝てる展開を作っていきたいところ。

スタートして何度かアタックや逃げができるけど、どれも決定的にはならず、1周もしないうちに集団に吸収されてしまう。

少しずつ脚は消耗するけど、みんな余力ありといった感じ。

結局、集団のままラスト1周になり位置取り争いが始まる。

自分は位置取り争いに乗り遅れてしまって、最後の展開にアシスト出来ず…。

あと自分がアシスト出来てたら違った展開になったかもしれないと思うと悔やまれる。

有利な展開でエースを勝たすことが出来なかったので反省点多し…。

動画で振り返ってみても無駄な動きがまだまだ多いし、位置取りも微妙なところもあった。

負けたけど、みんなで走れたのは本当に楽しかった。

今年のクリテリウムは今回が最終戦だったけど、また来年も参加していきたい。

もちろんチームから誰か勝たせる展開を作れるようにしたい。

 

---------------------------------------

今回の大会を動画にしたのでよかったら、見てください↓

 

とっとりクリテリウム ビギナー・ミドルクラス

 

とっとりクリテリウム エキスパートクラス

 

米鳥間駅伝13区

今年は米鳥間駅伝走れないかと思っていたけど、ありがたいことにお誘いいただいたので走らせてもらうことができた。

本当に感謝です。

 

この駅伝は全14区間あり、2日間で米子~鳥取間を襷繋いでいく。

少しずつ参加チームが減っているみたい。

ランニング人口は増えているけど、こういった競技志向ではないんだろうな。

 

走った区間は13区(気高~布施陸上競技場 10.5km)。

ここは山越えがあって、結構キツイ区間

感覚的にはこれ走って登るの?って感じ。

 

自分の区間で一斉スタートとなったので、気持ち的には楽。

半分ぐらいのチームがここで一斉スタートしたんじゃないかな?

 

■11.1km 43:55 3:58/km 区間17位/33人中(一般の部)

※2017年より40秒落ち

 

f:id:tsumutsumu2:20181125174228p:plain

f:id:tsumutsumu2:20181125174335p:plain

 

走り始めていきなり登り。

先頭集団に紛れて走るけど、山頂手前で既にキツくて一人旅。

去年は襷繋がってたので自分のペースで走れたけど、みんなと一緒に走るとそういうわけにもならず…。

 

去年は登りを抑えて、下りからペースアップしていく作戦だったけど、今年は登りで既にへろへろ。

下りに入っても上手くペースに繋がらずキツイ。

笑ってごまかす…。

f:id:tsumutsumu2:20181125174618j:plain

 

一旦心拍数も下がり始めて、終わりそうになったけど、目の前に目標になる人がいたので、そこだけ集中して走った。

目標がなかったら、多分ずるずると終わってたと思う。

なんとか踏ん張れるのが駅伝。

一人だったら辞めてるわ。

 

この大会に出るとレベル高い人の走りを見て、来年こそはレベルアップする!と意気込むけど、毎年そんなに伸びていないので根本的に変えていかないとダメな感じがしてる。

ということで来年こそはがんばろう。