ツム弟のBike & Run

ロードバイクとマラソンを愛する一児の父

河川敷周回練習

工場駅伝が終わり、少し足休め週間。

とは言っても来週は岡山サイクル耐久(2H)なので、バイク練習しないと。

今週はバイク練習週間でいこう。(足休めも兼ねてちょうどいいや)

 

朝はしっかり寝た。

チーム練習会が終わったような時間に起床。

 

昼から河川敷に走りに行く。

 

■河川敷周回6周

10’57” 33.8km/h 130/146拍 211W

10’30” 35.1km/h 147/158拍 242W

10’06” 36.6km/h 158/168拍 254W

12’12” 流し

10’06” 36.6km/h 155/166拍 258W

13’06” 流し

 

久々のバイクだからペダリングも微妙だし。

それでも回してると少しずつ掛かるようになってきた。

ビルドアップ的に3周してから、1周流す。

次の1周は10分切れるかな?なんて思ってたけど、切れず。

過去のタイムを遡ってみてみると、ソロだと10’03”がベストだったので調子は悪くなさそう。(3年前のDHポジションだったらしい)

昔はよく河川敷TTしてたけど、最近はしてないからあくまで参考値かな。

心拍数はランで170~180拍の域で練習してるからか、バイクだとそんなに上がらなくて呼吸がずいぶん楽だったのが印象的。

工場駅伝

工場駅伝に向けて調整。

 

月)休み

火)jog10km+WS3本

水)jog+1000m

木)休み

金)工場駅伝

 

●火曜日

スピード練習の疲労が残っていたのか動きが微妙だった。

やけに右脚の脹脛を使って走ったようでパツンパツンになった。

あまりよくない感じ。

 

●水曜日

駅伝に向けてレースペースの確認をするためにトラックへ。

まだ脹脛が微妙なので、アップとダウンはそれぞれ20分ぐらい掛けてじっくりとした。

1000m-3’19”

感覚は悪くない。

今年はスピード練習をしてきたので調子は例年よりいいはず。

 

●木曜日

疲労抜き

 

●金曜日

工場駅伝当日。

毎年悔しい気持ちで終わるので、今年こそは勝ちたいと思ってターゲットレースにして練習してきた。

有り難いことに今年も1区を走らせてもらえた。

目指すはもちろん区間1位。

おそらく牽制ペースで始まるのでラストスパートで勝負する作戦。

コースを1周アップしてからスタートへ。

 

スタートしていきなり足裏がパツン!となり、逝ったかもと焦る。

一気に右脚での着地が怖くなる。

感覚は微妙だけど、それでも走れてるのでレースに集中する。

S木くんがペースメイク。

3'20"/kmペースなら最後まで行ける準備はしてきたけど、最初の1kmで3'12"…。

例年より速いペースで最初から仕掛けてきてるのが分かる…。

でもこのペースはさすがに最後まで持たないだろうと読んで、少し落としたつもりが想像より自分のペースが維持できない。

N口さんにも抜かれて後ろに着ききれなかった。

途中リーダーの応援が聞こえるけど、反応すらできず…。汗

2kmラップ-3’30”

 

前のペースも落ちてるけど、それ以上に落ちてる自分。涙

一時3’55”/kmまで落ちた…。笑

もっとレースができると思ってたけど、まだまだだったわ。

リベンジはまた来年。

 

■工場駅伝1区 3位

2.5km 8’51” 3'30"/km 174/182拍

 

いつもはチームメイトだけど、職場対抗なのでこの日は敵同士。

みんなここに向けて調整してきて全力勝負するから本当に楽しい。

(ただの会社の催しなのにみんな全力です。笑)

 

心配してた足裏と脹脛は張りは残ってるけど、駄目な痛みはなくて一安心。

終わってからM原さんとダウンしてから帰る。

久々に話すと話が弾む。

20分があっという間に終わってしまった。

 

僕は職場に家の鍵を忘れて帰ったようで、家に入ることが出来ず。(誰も居ない…)

諦めて夜の慰労会はでランニングパンツで参加する貴重な体験。笑

スピード練習

金)休み

土)60分jog(5'03/km)

日)レペ1000m+400m×2+800m

 

土曜日のjogの走り始めは身体が重たかったけど、走っていくと身体が段々軽くなってきた。

気持ちいい走れるペースで海岸沿いを走った。

jogの感覚も少しずつ良くなってきてる。

 

■60分jog 5'03/km 128/152拍

 

------------------------------

日曜日。

週末の工場駅伝に向けてスピード練習でトラックへ。

無念。

 

横に出雲駅伝のポスター。

近くで開催してるのに毎回テレビ観戦してる。

日程見ると岡山のエンデューロの日程被ってた。

テレビ観戦もできないやつだった。

 

東山の外周(ロード)を走ることに。

今日は工場駅伝に向けてスピード練習をしておきたかった。

少しでもスピードに慣れておきたいので。

 

■レペ①1000m 3’13 3'13/km

■レペ②400m 74” 3'01/km

■レペ③400m 75” 3'13/km

■レペ④800m 2’36 3'13/km

 

それぞれ3~4分のレストを挟んで、いい動きを意識して。

意識はするけど、速くて大きい動きにまだ身体が対応できていないよう。

これも練習でいい動きを確認していけば、きっと楽な走り方があるはず。

 

------------------------------

練習を終えてから、職場の人がロードバイクを買うということなので同伴する。

二人とも無事ご成約。

 

個人的に気になったのはEスポーツバイク…。

これで気持ちよく大山を登ってみたいな。

3000+2000+1000

距離走で前腿使って走ったようで珍しいところが筋肉痛だった。

 

火)休み

水)トラック3000+2000+1000

木)jog7km

 

水曜はトラック練習。

Y川師匠の予定していたメニューがちょうどしたかった内容と近かったので便乗させてもらった。

ポイント練習前に5kmアップ。

一人だったら迷わず2kmぐらいで手短に終えてしまうな、と思った…。笑

 

自分の設定ペースは下の通りで。

3000m(3’40”/km)-2000m(3’35”/km)-1000m(フリー)

6000mを3’45”/kmをした感覚だとこのぐらいはいけそうな感じかな。

 

結果は

11’03”(3’41”/km)-7’01”(3'31”/km)-3’15”

2000mの感覚良かった。

もっとこのペースで走りたいと思えるほど。

ラスト1000mも一段スピードを上げて気持ち良く終われた。

 

 

感覚的には5000mは17分台は行けそうな感じ。(ベストは18'20"だけど…)

機会があれば計測したいけど、まずは来週の工場駅伝をターゲットにがんばる。

 

終わってダウン2kmでトータル13km。

 

ポイント練習中に数名職場の人がトラックを走ってた。

みんな来週の駅伝に向けてがんばってるな。

調子も良さそうだし、当日が楽しみだ。

 

------------------

今日はは疲労抜きjog7km。

ようやく7'00"/km近くで自然なjogができるようになってきた。

ゆっくりjogするのも難しい。

今年は6’00”~7’00”/kmのjogを意識的に取り入れ始めてから、身体のコンディションが上がってると思う。

これまではjogを無理した設定ペースで走ってたんだろうな。

疲労があっても、特に意味なく5'00"/kmを死守して走ることを正義としてたし。

根拠はないけどペースを落としたら”負け”だと思ってたかな。

今は次のポイント練習にどうやって繋げるか、今足りていないものを考えて走ったり、フォームを確認・修正したりと、次のポイント練習までの充電期間として捉えてる。

なんとなく今の形がハマり始めてるので、今のやり方を続けてみようと思う。

 

------------------

ずっと気になってたレックマウントを購入。

ハンドル周りがすっきりしてスタイリッシュになった。

特に速くなるわけじゃないけど、この満足感はすごい。

ペース走16km

今朝方は風が強かった。

早起きして走りにいこうかと思ってたけど、とても出る気にもならない風だった。

さすが台風。

でも昼過ぎには風も収まってきた。

 

じっくり時間取れれば2~3時間のLSDをしたかったけど、午後からだと中々まとまった時間が取れないかな。

娘がお昼寝してる時間を狙って走りに出る。

最近は距離を延ばす時はペースを6:00~6:30/kmぐらいで走ってるので現状確認するためにも、4:30/kmを目安に走る。

 

■ペース走

16.5km 1時間12分35秒 4:24/km 156/170拍 181spm

 

最初は脚が少し重たかったけど、意外と身体の動きは悪くない感じ。

 

皆生海岸沿いを走ってるとチャラオコーチ一家と遭遇。

遭遇というか、止まってるところを抜いたけど、全然気が付かなかった…。

後ろから自転車が寄ってきたと思ったら、チャラオコーチだった。笑

家族でMTBでサイクリングしてた。楽しそう。

 

海岸沿いを走るとノンストップで走れるから好き。

往復コースで走るので、往路が追い風なら当然復路は向かい風…。(台風明けなので結構強め)

折り返してからは、気持ちを切り替えてペースを維持する。

海岸沿いを抜けると、同じ感覚で走っても4:10/kmぐらいまで上がった。

最後は4:00/kmまで上げて気持ち良く締める。

ダウンを2km。

脚をほぐして終わり。

次に繋げるためにこのダウンが大事。(本当はもっとしたいけど、時間が…)

 

この週末は充実した良い練習が出来た。

 

 

来週末は工場駅伝。

毎年悔しい思いしてるので今年は勝ちたい。

ローラー20分/6000mペース走

火〜金)休養

土)ローラー20分

日)6000mペース走

 

ここ最近調子が上がってきてたから、そろそろ落ちるかな?と思ってたら的中。

今週はどうにもこうにも疲労が抜けない。

昔はこういう時も無理して練習して悪いサイクルに入ることが多かったけど、大人しく4日完全休養して一旦リセットする。

(ちょうど忙しくて練習時間取るのも大変だったから、結果的にはいいタイミングだったと思う)

 

お陰で身体はフレッシュに。

土曜から練習再開。

台風接近の影響もあって、天気が悪いのでローラーで練習する。

10分アップしてから、ベースアップを意識して20分走。

特にパワーは気にせず80rpmで回せるところで。

 

■ローラー20分

261W 83rpm 152/172拍

 

最後は20分ほど流して終了。

---------------------------------------

日曜日は8:30の開場に合わせてトラックへ。

まだ台風の影響は感じなかった。

でも誰も居ないので貸切状態。

 

■6000mペース走

22:39 3:46/km 169/181拍 187spm

 

92-94秒を予定してたけど、91秒ぐらいでハマって良い感じで走れた。

ラスト1000mは余裕無くなってきたけど、最後まで通せた。

ラスト1周は少し上げて87秒で終わり。

ペース感覚が磨かれてきた。

 

アップとダウン含めて12km。

 

靴が濡れたら、靴乾燥機へ。

いつも新聞紙を入れてたけど、面倒だしゴミがでるから乾燥機を購入した。

しっかり乾いていい。

 

ポイント練習兼レース用の靴はアディゼロJAPAN boost3。

匠sen、renより僕はJAPAN推し。

ある程度クッションあったほうが脚に優しくて好きだし、ベスト出した時もほとんどJAPANの時。

きっと相性がいいんだろうと思ってる。

 

JAPANにはcontinentalのゴムを使ってる。

ロード用タイヤでcontinentalの信頼性は知っているのでそこもポイント。笑

LSD/花回廊

日)LSD128分  21km  6'15"/km

月)花回廊流し57km  27.3km/h  115/163拍

 

土曜にチーム練習をやると日曜日の練習はLSDを当てやすくて今の自分には都合がいい。

最近、足裏が少し硬くなりつつあったので、重症化する前に一度鍼治療へ行ってみた。

 

足底筋膜を緩めるために脹脛にアプローチをしてた。

ここの動きをスムーズに出来ればいいんだろうけど、中々上手くいかないので動きを改善するアプローチが必要。

出来ることを少しずつ試してみる。

鍼を終えると、とりあえず走ってみて様子見てと。

翌日はLSDでじっくり走る。f:id:tsumutsumu2:20190916221407j:image

走ってて痛みはないけど、走り終わると気になって気持ち悪い。

 

練習を終えてMGC観戦。

結果から言うと凄く刺激的なレースだった。

多くのマラソンは30kmまではペースメーカーが居て、そこから12kmのレースってパターンが多いけど今回は違って、スタートと共に設楽選手が飛び出した。

まるでロードレースを見ているようだった。

逃げは決まらなかったけど走りは痺れた。

集団でのラスト2kmからのスパートも熱い走りが見れて最高だった。f:id:tsumutsumu2:20190916221343j:image

 


日曜日は都合で昼から練習。

練習と言っても、あまり掛かる感じないから、とりあえず乗ると言った感じ。

松江からいも氏が来て、花回廊周回をしてるというTweetを見たので、逆周りで合流してみる。

f:id:tsumutsumu2:20190916221447j:image

TTモードでやってきた。(タイミング悪かったか?)

一声掛けて合流。

TTな感じだったので、あまり前を引くことなく後ろから観察。

ぼのぼのジャージいいなー。

f:id:tsumutsumu2:20190916221458j:image

1周終えてから、お話しながらサイクリングペースで楽しく走らせてもらえました。

1周流して一緒に東山まで走っておしまい。

次回は是非チーム練習会に来てくださいね。