ツム弟のBike & Run

ロードバイクとマラソンを愛する一児の父

5000m/現状確認

10月始めの工場駅伝以降、ランを休憩して約3週間。

今の走力がどれくらいなのかわからない。

 

ポイント練習兼ねて現状確認したいと思っていたところ、5000mTTするようなので参加してきた。

 

 

■5000mTT  18:15PB 18:13)

 

スタートして86秒ペース。

今の自分には少し速いように感じたけど、ベースが出来てきたので、まずはここを目標に。

徐々にペースが落ちてくるけど、4000mまでは87〜88秒で粘れた。

そこからピッチが落ちてきて、ペースが落ちた。

残り600mぐらいからハマー大尉がスパート。

粘りどころなのに、つけなかった上に更にペース落ちた…。ちーん。

ちなみにハマー大尉は18分ちょうど。

ラストの切替は課題。

f:id:tsumutsumu2:20181031224117j:image

 

18分30秒切れたらOKだと思っていたので、いい収穫だったと思う。

一緒にがんばる仲間がいると、キツくてもがんばれるので感謝!

がんばった分ダメージも大きいので、しっかり回復して、また頑張ろうと思う。

まずは無理して故障しないように継続することから。

足底筋膜炎から復帰まで

足底筋膜炎になってから、3週間ぐらいラン練習の代わりにバイク練習メインでやっていたけど、今は順調に復帰中。

あんまり無理すると長引くだけなのは、何回も経験しているので今回は反省が活かされていると思う。

ただ、まだ踵周りが少し硬いので注意は必要。

 

  • 木)Jog 30分 5:20〜5:30/km
  • 金)休足
  • 土)Jog 10km 5:00〜5:10/km
  • 日)BU 10km 4:55⇒3:40/kmまで + Jog 47分(芝) 5:30〜5:40/km
  • 月)休足
  • 火)Jog 10km 5:00〜5:10/km

 

1日目 木)Jog 30分 5:20〜5:30/km

足裏を気づかってしまい、走り方がぎこちない。

身体全体に変な力が入ってる感じ。

走ったら血流が良くなったのか、足裏はピリピリ。(痛みはなし)

 

2日目 金)休足

走りたい気持ちを抑えて休足。

”走れる=治った”と勘違いして、いきなり走る量を増やしてしまい失敗するパターンも経験してるので大人しく我慢…。

お風呂で暖めてから足首をぐるぐる回してケア。

 

3日目 土)Jog 10km 5:00〜5:10/km

走る時間を少し伸ばしてみた。

ペースは意識せず、自然なところでジョグ。

ピリピリ感はなくなってた。

 

4日目 日)BU 10km 4:55⇒3:40/kmまで + Jog 47分(芝) 5:30〜5:40/km

鳥取へ用事があって出掛ける。

帰りに米鳥間駅伝の試走する予定だったけど、途中で時間が空いたので試走は辞めて走ることにした。

 

 

練習を慎重にやるとか言いながら、結果的に10kmのビルドアップ走をしていた。

(本来はジョグ予定。)

f:id:tsumutsumu2:20181030072931j:image 

走り始めたらペースが自然と上がってしまい、流れに任せる形に。

ラスト1kmは3:40/kmまで上がり、気持ちよく走れた。

ペースを上げてみても脚の痛みなくてよかった。

わかったことは、このペースであまり余裕ないから駅伝が心配になった…。

 

走り終わってから用事へ戻ったけど、またまた時間出来たのでおかわり。

ちょうど近くに芝があるので、芝の上を走る。

芝だけで1.5km/周ぐらいあるので飽きずに淡々と走れた。

じっくりとフォームを意識して軽めのジョグ47分。

芝は脚に優しくてまだまだ走りたい気持ちだった。 

 

5日目 月)休足

前日にペースを上げたうえに、時間も増やしたので無理をせず足を休める。

少しだけど刺激を入れたのでコンディションはすぐに戻ってくるはず。

脹脛が少し張ってる。

 

6日目 火)Jog 10km 5:00〜5:10/km

まだ脹脛が少し張ってるけど、ジョグをしていく。

どうしていつも右脚ばかり痛くなるんだろうな。と考えた結果、右脚が身体の前で脚を付いてるんじゃないかと思い、身体の動かすイメージを変えてみたら、感覚がよかった。

5:00/kmペースがすごく楽に感じて、かなり良かった。

 

 

足底筋膜炎になったのは初めてだったけど、なんとか完治に向かっていそう。

もうすぐ元の練習に戻れそうだ。

ラソンに向けて距離走とかもしていきたいと思うけど、ドキドキするな…。

足底筋膜炎の状況

足底筋膜炎になってから3週間。

今の時点では歩くのは問題なし。

伸ばそうとすると引っ張られる感じあるかな。

 

ランをしていない期間は体力維持程度でロードに乗っている。

足裏の状態はこれ以上悪くなるわけでもなく、良くなるわけでもなく平行線状態が続いてるので、そろそろ次の段階へ。

 

足裏や近くのふくらはぎ周辺をストレッチしても硬くて伸び感が少ない。

炎症してる感じはないので、踵の付着部分の筋膜が固まってるんだろうと推測。

(本当に正しい判断は病院で診てもらうほうがいいと思う。昔はよく診てもらってたけど、多くは湿布もらって、安静にしてねと言われるパターンばかりで、酷くなければ行かなくなりました…)

 

お風呂でしっかり身体を温めた後、指圧で解してみる。

最初に踵以外の周りを解してから、踵部分を念入りに解す。

最後に足首をぐるぐると回して、身体に大きい動き出来るんだよと教えてあげる。

少し緩んだ気がする。

 

次の日、走っても傷まなさそうな気がしたので走ってみた。

走る前は「また痛くなったら嫌だな」なんて考えもあって少し億劫になってしまう。

でもロードばかり乗っていても、これ以上状況は変わりそうもないから、色々と試してみないとね。

 

まずは軽めの30分ジョグから再開。

もう少し走りたい気持ちを抑えて、またの機会に取っておく。

(早く思いっきり走りたいけど、ここは我慢するところ)

可動域が戻り始めたら、少しずつでも動かしたほうがよくなると考えてるので徐々にやっていこうと思う。

 

自分はこんな状況だけど、周りは駅伝&マラソンシーズンに突入してて、練習を積んでいるので焦る気持ちも少しはある。

ただ焦っても仕方ないので、グッとこらえてしっかり治してから復帰したい。

 

チーム練習会/HDR-AS300動画撮影テスト

秋の行楽シーズンは何をするにもいい気候。

そんな中、いつも通りのチーム練習会。

ヒルクライムin大山や奥出雲サイクリングと被ってるため(?)か三人。

 

絶好サイクリング日和。

動かないと肌寒いけど、動けば汗ばむぐらいなのでちょうどいい。

f:id:tsumutsumu2:20181021233647j:image

 

花回廊周回コース(17km)×3周。

都合が悪く1周で離脱したけど、こういう時でも気軽に参加しやすいことも周回コースのメリット。

仮に脚が合わなくてもショートカットもできるので、初めての人でも参加しやすいはず。

デメリットとしては飽きちゃうぐらい?(まだまだ飽きてないけど…)

f:id:tsumutsumu2:20181021233408j:image

コース上には信号ゼロ。

一旦停止が2つあるだけで、ここ以外はノンストップなので時間効率も良い。

交通量は少ないし、道幅広くて走りやすい。

もちろん適度にアップダウンもある。

こんなところに15分も走れば、すぐにこんな環境に着くから鳥取県最高。

 

登りは抑えて走るから、多少の脚の差が合っても参加できる練習会になってるはず。

練習会は掲示板で案内しているので、気になる方は参加してみてください。

TEAM RISO掲示板(米子)

 

---------------------------------------------------

アクションカメラ(HDR-300AS)を導入したのでテスト撮影してみた。

f:id:tsumutsumu2:20181022122055j:image

 

練習会だったり、レースを動画に残してみようと思う。

ローテの改善だったり、ポジション構うのだったり、必ずプラスになると思う。

 

基本は淡々と走る練習会が多いです。


TEAM RISO練習会 花回廊周回 - YouTube

現状

10月は繁忙期。

これまで補佐的にやってた仕事を一人ですることになって緊張感倍増。

色々とこれまでと別世界。

昨日で役目は無事(?)終わり解放。

その間、練習と言える内容はなかったけど、体力維持程度には運動できてたと思う。

-------------------------------- 

工場駅伝が終わってから、ランは御無沙汰。

どうやら足底筋膜炎になってるようで、繁忙期中に休めばちょうどいいか、と前向きに考えてた。

少し前から違和感あったけど、誤魔化しながら練習してたのでしょうがない。

(ポイント練習でピキっとなったんだよな...)

 

10日間休めてから、7kmほど走ってみたところ、走り終わってから痛むからまだ早かった。

感覚的には炎症していない。ただ、柔軟性がなくなっていて、走ると引っ張られて痛めてしまってる感じ。

まずは柔軟性の回復が必要。

こればかりは焦ってもしょうがないので無理せず、自分の身体と相談しながらやっていくことが大事。

その間はバイク練習で補強すればいいだけ。 

 -------------------------------- 

繁忙期の疲れを癒しにサイクリング。

時間だけ決めて、ルートは決めずに普段と違う道を選びながら走った。

 

気がついたら桝水まで登ってた。

いつもの反対側から登ったけど、初めて登った気がする。

いつもと違う道は見えるものが新鮮で、自転車に乗り始めたときのことを思い出す。

で気になるところでは停まって写真撮って次へ移動。

最近こういうのあんまりしてなかったから、今日はしてみたけど、やっぱり好きかな。

練習仲間と一緒にハァハァするのも好きなんだけど、こういうのも取り入れて楽しみたい。

 

秋を感じたかったけど、曇ってるせいか9℃しかなく寒かった。

 

大山と言えば、やっぱりブナの木。

 

 

 

 

生憎の曇り空だったけど、しっかり楽しめた。

帰りはR9で。

 

帰ってみると、GARMIN先生が褒めてくれた。

いつぶりだろうか。

春先に一生懸命練習してた時は68ぐらいだったけど、最近71まで戻って、ついに新記録更新。

ここにきてなんでだ?

がんばらない練習の方があってるのかもしれない。

疲れを溜めずに練習したほうがいいのかも。

駅伝

駅伝シーズンが始まったと思った矢先、今年は人数が揃わずで米鳥駅伝は欠場。

こういうのは一回途切れてしまうと、来年もこの流れが続いてしまいそうで怖い。

楽しみにしていたけど、揃わないなら今足掻いてもどうしようもない。

付き添いも含めると結構な人数が必要で大変だけど、次も参加したいと思える大会だったのにな。

このまま終わるのは寂しいと思っていたけど、今年は縁あって他のチームで参加させてもらえることになった。

本当に感謝します。

精一杯走れるように準備しておきます。

 

続きを読む

世界選手権観戦

連日Youtubeで世界選手権(ロード)をライブ中継していたけど、エリート男子のレースは日本では見れない設定になっていた。

調べてみるとスカパーがライブ中継していたみたいで、その関係で制限かけられてるのかな?

CYCLING TODAYで観れることが判明して、残り60kmから見始めたけど、最終周になってからサイトが重たくて繋がらなくなったので、諦めて寝た。

 

朝、結果を見てみるとバルベルデが勝っていた。

レースはたまにしか見ないけど、常に第一線で活躍している選手という印象。

グランツールでもいつも上位に残っている選手だけど、自分はあんまり勝っている姿を見たことなかったので妙にうれしく感じた。

特に世界選手権で勝った選手は表情が輝いているし、見ていて気持ちがいい。

www.cyclowired.jp

 

続きを読む